二重整形で人生変わる!悩んでいる人に見てほしいメリット・デメリット

二重整形で人生変わる!悩んでいる人に見てほしいメリット・デメリット 美容外科

「二重整形したいけど、本当に大丈夫なの?失敗したらどうしよう」と、リスクや不安に対するリターンについて疑問に感じる人もいると思います。一重で悩んでいる人にとって二重は憧れの象徴。

ですが二重整形にはリスクがあり、必ず成功する保証もありません。この記事では、二重整形に対してどういったデメリットがあるのか、そして二重にすることでどういったメリットがあるのかを解説しています。

二重整形で悩んでいる人に多い不安4つ

まずは、二重整形で悩んでいる方に多い不安と、その不安を解消するためのポイントを解説します。ずっと気になっていたことが解決できるようにお手伝いさせて頂きますね。

①:失敗したらどうしようという不安がある

二重整形で失敗するリスクを減らす方法
これが最も大きな不安だと思います。整形と聞くと「二度と元に戻すことができない」というイメージがあり、失敗するくらいなら最初から整形しないという人もいるでしょう。

不安を煽るわけではありませんが、二重整形が100%成功する保証はありません。ここは頭に入れておいてください。しかし、できる限りリスクを低くすることはできるのです。

埋没法にする

埋没法とは、糸の力を使って二重にする施術のことです。メスを入れるわけではないので、抜糸をすれば一重に戻すことができます。クリニックによっては追加料金を支払うことなく、保証内で再手術することも可能です。

埋没法の他に切開法という二重施術がありますが、こちらはメスを使って二重を生成するため、元に戻すことはできません。

納得いくまでカウンセリングを受ける

二重整形は、クリニックに行ってすぐ行うものではありません。契約前に、医師やカウンセラーによってカウンセリングが行われます。どのような施術を行うのか、診察によって分かった自分の目の状態、それに合ったデザインなどを提供してくれるのです。

二重整形が成功するかどうかは、このカウンセリングが大切になります。説明に納得できないまま、質問したいことができないまま施術に挑んでしまうと、失敗したと感じやすくなるのです。まずは、自分が納得できるカウンセリング・先生を見つけるようにしましょう。

医師の指示は無視しない

自分の希望する目のデザインはあると思います。しかし、それが自分の目に対して合っていない可能性も充分考えられます。担当医師は、それに対してしっかりと意見してくれるでしょう。失敗しないためには、こういった意見も無視せず検討することが大切です。

クリニック選びは慎重に!

カウンセリングの質、施術を担当する医師の技術力、料金、アフターケアなど、全体を通してクオリティの高いクリニックを探す必要があります。

二重整形のおすすめクリニック7選|埋没・切開が上手い先生の探し方も解説」では、実績が豊富なおすすめクリニックを紹介していますので、クリニックを今から探す方は参考にしてみてください。

②:高いお金を払って失敗されたら…という不安がある

二重整形をやるクリニックは保証付きがおすすめ
整形施術は高額になりがちです。二重整形も整形の中では安いとは言っても10万円以上になることも珍しくありません。切開法を選択した場合は、30万円以上になることも普通にあり得ます。それだけのお金を払ったのに失敗したら…と考えてしまいますよね。

クリニックによっては施術後の安心保証制度が付与されていることがあります。保証内容や期間に関してはクリニックによって異なりますが、埋没法であれば保証で再手術することもできます。

つまり、クリニック選びは保証内容にも注目する必要があるということですね。

③:実は似合わないかもしれない不安がある

埋没法であれば二重は元に戻すこともできる
女性はアイプチやアイテープで二重の自分を見たことのある方が多いと思いますが、男性は二重の自分を見る機会は少ないのではないでしょうか。となると、二重にしたら似合うかどうか気になりますよね。

まずはカウンセリングを受けてみよう

自分で自分の評価をするのは難しいです。そのため、まずはカウンセリングを受けてみましょう。ほとんどのクリニックが、カウンセリングは無料で受け付けています。まぶたの状態を確認しながら、どんなデザインにするか提案してくれるでしょう。

もし希望するデザインがあれば、細かく伝えることも大切。ネットで見つけた画像や雑誌を見せることで、医師も提案しやすくなります。医師からも「これは〇〇のリスクがあるよ!」と、ダメな部分も教えてくれるはずですので、助言はしっかりと受け入れましょう。

シミュレーション画像で確認する

カウンセリングでは、自分の目を二重にしたらどのような雰囲気になるかをシミュレーションしてくれます。自分で自分の顔を見るのは恥ずかしいかもしれませんが、シミュレーション画像を確認することで納得のいく二重整形ができるのです。

④:二重整形をしたことがバレてしまう不安がある

二重整形をしたことがバレにくい施術方法
二重整形をしたことがバレやすいのは、主にダウンタイム中です。ダウンタイムとは、施術で負った傷によって患部が内出血で赤みが出たり、腫れていたりする期間のことを指します。

メスを使用する切開法で二重にするとダウンタイムが長引きやすく、糸で二重を作る埋没法はダウンタイムが少なめであるとされています。

糸の種類によってもダウンタイムが変わるとされているため、ダウンタイムの少なさを重視するのであれば、その旨を医師に伝えてみてください。その希望に応じたプランを医師からも提案してくれるので、予算に合わせて検討するといいでしょう。

参考:二重整形の値段は総額いくら?安いと仕上がりは汚い?気になるQ&A

実際に二重整形をされた方の口コミ

ここからは、実際に施術をしてみて「二重整形して良かった!人生が変わった!」という方の口コミを見てみましょう。知恵袋、Twitter、インスタから抜粋してみました。

私も整形するまで、常に睨んでいるような目で、外出先でも他人に睨んでいると言われるほどでした。二重にしてから、まずたくさん可愛いといわれる事が多くなりました。
化粧が楽しく、身なりも今まで以上に気にして、ファッションを楽しめるようになりました。なんと言っても、色んな面で自分に自信がつきました。
引用:Yahoo!知恵袋

・アイプチに悪戦苦闘していた時間がかからなくなった
・アイプチが取れる心配をしなくても良くなった
・自分の目に自信が持てて気分が明るくなった
・人の目を見て話せるようになった など。

私は一重まぶたがとてもコンプレックスだったので、二重整形をしてとても良く人生が変わりました。今までは自信がないせいで人とのコミュニケーションが積極的に取れなかったけど、今は進んで人と関わっていけるようになったので、整形をしてよかったと思っています。
引用:Yahoo!知恵袋

プチ整形をしました。埋没で二重にしただけですが、そこから自信がついたのか、だいぶ顔が変わりました。
たった一年で、どこに行っても可愛いなと言っていただけるようになったし、モテるようになったし、少し人生が変わったように思います。本当に整形してよかったです。
引用:Yahoo!知恵袋

りぃ先生に二重整形をしてもらって1週間が経過✍🏻
ダウンタイムが全然なくてびっくり!!!
朝起きて二重になってるの感動だしメイクがめちゃくちゃ楽になって本当に嬉しい;;
すっぴん見せるのも怖くなくなった🙆‍♀️笑
また1ヶ月後の経過報告もするので二重整形を考えてる人は参考にしてみてね
引用:Instagram

二重整形でみんなが感じたメリット

SNSや知恵袋に掲載されている口コミをいくつかピックアップしてみましたが、やってよかった…という方は本当に多くおられます。

  • 自分に自信を持てるようになる
  • メイクやファッションが楽しくなる
  • 周りからも可愛いと言われるようになる
  • 周りとコミュニケーションを取りやすくなる
  • アイプチなどの時間がいらなくなる

一番大きかったのは、「自分に自信を持てるようになった」という口コミですね。二重整形をして人生が変わったという人は、ほぼ全員が自分に自信を持って他の人と接することができるようになったと回答しています。自信が持てれば、メイクやファッションも楽しくなりますよね。

そして、周りからの評価やアプローチも大きく変わったという口コミも多かったです。可愛くなったと言われる、モテるようになったなどの意見もあり、これまで異性との関わりが少なかった人でもチャンスが生まれる可能性が増えるかもしれません。

整形する前にメイクやアイプチなどで目元を誤魔化していた人にとっては、その時間を時短できるため他のことに充てられると評判でした。

あと一歩踏み出せない人へ

二重整形に関して多くの人が感じる不安について解説させて頂きましたが、それでもまだ不安が拭い切れない場合は、自分一人で考えるのではなく、周りの力も借りてみましょう。

カウンセリング時に作ってもらったシミュレーション画像をスマホで写真に撮り、家族や知人に見てもらうのです。客観的な意見を貰えますので、もし反応が良ければ思い切って一歩踏み出すチャンスと言えるでしょう。

私もずっと一重でコンプレックスを抱えていたので、整形したいと思う気持ちもわかるし、あと一歩が踏み出せない理由も分かります。今後の人生をも左右するイベントだと思うので、時間をかけてでも良い選択をしてもらえればと思います。

》二重整形のおすすめクリニックはこちらの記事に