難波駅・なんば駅近く|なんばふみもとクリニック|形成外科・皮膚科・美容外科の診療を行っています。
病院らしくないとよく言われますが、
医療って病気を治すための苦しいものなんでしょうか?
よく"病と闘う!"って言われることもあります。
しかし、長い人生ですから病気になることもあると思います。
僕自身 大学時代に空手をしていて骨折したこともあります。スキーで膝の靭帯を損傷し、スキー場で膝がゾウの足みたいに腫れ上がり担架で運ばれ、その後半年膝が曲がらなかったこともあります。巻き爪で親指が腫れあがったこともあります。結構、お酒も飲みますので今後も何らかの病気にかかるでしょう。
長い人生で起きる、この怪我や病気という、不都合な状態をサポートし手助けするために医療があるんだと思います。
皆さまの日々の生活が楽しくなったり、元気になったりするためのサポートのできる
クリニックを目指しております。
何かお手伝いできることがございましたら、お声掛けください。
平成9年:大阪医科大学卒業
平成9~10年:大阪医科大学形成外科学教室入局
大阪医科大学付属病院にて研修
また、この間に6か月の麻酔科研修を行う
平成10~12年:西宮協立脳神経外科病院勤務
形成外科医として勤務する傍ら、一般外科・消化器外科・脳神経外科を学ぶ
平成12年~16年:大阪府三島救命救急センター勤務 救急医療に専従する
平成16年~18年:大阪医科大学形成外科 助手として勤務
平成19年~23年:芦屋ベンクリニック 勤務(平成21年~本院院長)
平成24年2月:なんばふみもとクリニック開院
[専門医]
日本形成外科学会 専門医:平成18年~
日本救急医学会 専門医:平成17年~
日本抗加齢医学会 専門医:平成22年~
[所属学会]
日本形成外科学会
日本救急医学会
日本美容外科学会
日本抗加齢医学会
![]() |
![]() |
![]() |
◆ 明細書の発行に関する事項
会計の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。
発行を希望されない方は、窓口にてその旨をお伝えください。
◆ 一般名処方加算に関する事項
当院では、後発医薬品に使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
このことにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方によって患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。
◆ 医療情報取得加算に関する事項
当院はオンライン資格確認について整備を行っており、薬剤情報、特定健診情報等の診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報の取得・活用のため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。◆ ベースアップ評価料に関する事項
当院では、2024年6月施行の診療報酬改定により、「ベースアップ評価料」を算定し、その一部を患者様にご負担頂いております。
本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、物価高騰の中、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。
★医療DX推進体制整備加算に係る掲示
当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
オンライン請求を行っております。
オンライン資格確認等システムより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
電子処方箋を発行する体制を実施しております。
電子カルテ情報共有サービスなどの取組を実施してまいります。
なんばふみもとクリニック
診療科目:
形成外科・皮膚科・美容外科
診療時間:月曜〜金曜
10:00-13:30 16:30-20:00
土曜日:10:00〜13:30 14:30-17:00
休診日:日曜日,祝日
受付は 終了10分前までです
〒556-0011
大阪市浪速区難波中2丁目3-3
TEL:06-6645-1007
森川医療ビル 4階
地図はこちら